top of page

4. 『マハーバーラタ』あらすじ

 

1)ヴァス王
 昔、パウラヴァの祖先にヴァスという名の王がいた。王はインドラを崇拝し、その恩恵で富み栄えていた。ヴァス王は、ある日森に狩に出かけ、森の中で精子をもらす。王はこれを無駄にしてはならないと考え、木の葉に乗せてトンビに王妃のところまで届けるよう頼んだ。途中、ヤムナー川にさしかかったとき、このトンビを見て、別のトンビが肉をもっていると思って襲った。二羽のトンビが争ううちに、精子は川に中に落ちた。川のちょうど落ちたところに、呪いのために魚に姿を変られていた美しい天女がいて、精子を飲み込んだ。ある日、漁師がその魚を捕らえると、腹から人間の男と女の双子が出てきた。男児は後にマツヤ王となった。女児は、サティヤヴァティーと名づけられ漁師に与えられた。彼女は、魚の匂いがした。

 

2)サティヤヴァティーとヴィヤーサ
 サティヤヴァティーは、魚から生まれた絶世の美女で漁師に育てられていた。ある日、父のいいつけに従ってヤムナー川の渡し守をしていた。そこへ遊行中のパラーシャラ仙人が通りかかり、その美しさに心を奪われた。船に乗ったパラーシャラ仙は、岸から見られないよう霧を起こして二人を包み込み、サティヤヴァティーに言い寄った。娘は、もう一度処女に戻すこと、そして、からだの匂いを芳香にすることを条件として、仙人の求愛を受け入れた。その日の内にヴィヤーサが生まれた。ヴィヤーサは川の中洲で生まれたのでドヴァイパーヤナ(中洲の生まれ)とも呼ばれる。ヴィヤーサは、苦行して仙人になり、母が望めばいつでもすぐ戻ると約束して去った。

 

3)シャンタヌとビーシュマ

 シャンタヌは、クル族の王である。王は森で美しい娘ガンガーと出会い求婚する。ガンガーは何があっても質問しないという約束をさせて求婚を受け入れる。ガンガーは生まれてきた7人の子を次々と河に沈めてしまう。8人目が生まれたとき、シャンタヌは約束を破って質問した。ガンガーは、自分が河の女神であることを明かし、いつかこの息子はあなたに渡すが、今は行かなければならないと去ってしまう。年月が流れ、シャンタヌが森で狩をしているとき、若者に出会う。あらゆる武術に熟達したたくましい若者、これがガンガーの約束したビーシュマだった。

 

 ある日、シャンタヌはサティヤヴァティーをみそめる。妃に迎えたいと彼女の父に頼むが、1)必ずサティヤヴァティーの子を王位につける、2)その子の系統が代々王位を継ぐ、3)これを確かなものとするためビーシュマには子を作らせない、という約束をさせられる。ビーシュマは父のために、決して女と交わらないという禁欲の誓いを立てる。この誓いの力によって、ビーシュマは自分が望まなければ決して死なないからだになる。

 

4)ドリタラーシュトラとパーンドゥ、そしてヴィドゥラ

 サティヤヴァティーは、チトラーンガダとヴィチトラヴィーリヤの二人の王子を産んだ。シャンタヌ王の死後、チトラーンガダが王位を継いだが、ガンダルヴァとの戦いに敗れ死んでしまう。ヴィチトラヴィーリヤが王位につき、ビーシュマが後見人となる。ビーシュマは、若い王のため、アンバーリカー、アンビカーという姉妹を妻としてつれてくる。しかし、若い王は子を残さないまま病死してしまう。しきたりにより、指定された男の種によって王妃たちから子を得る儀式(ニヨーガ)が行われることになる。サティヤヴァティーは、娘時代、パラーシャラ仙人との間にもうけたヴィヤーサ仙にこの役を依頼する。ニヨーガの日、アンバーリカーはヴィヤーサ仙のあまりの醜さに床の中でずっと目を閉じていた。そのため生まれた子は盲目となった。これがドリタラーシュトラである。一方、アンビカーはヴィヤーサ仙の醜い姿を見て顔面蒼白になった。生まれてきた子は白子で、これがパーンドゥである。ヴィヤーサは、もう一度アンバーリカーと床をともにすることになった。アンバーリカーは召使いを身代わりにした。ヴィヤーサは身代わりに気づかず、召使いからヴィドゥラが生まれた。ヴィドゥラは、パーンダヴァ、カウラヴァ両陣営に知恵を貸す賢者となる。ドリタラーシュトラは盲目のため王位につけないので、パーンドゥが王位を継いだ。

 

5) クンティーとマードリー

 ある日、パーンドゥは森で狩をしていて、交尾中のカモシカを矢でしとめた。カモシカは、実は仙人の化身で、お前も交われば死ぬと呪いをかけながら仙人は息絶える。パーンドゥの妃としてクンティーとマードリーが迎えられたが、この呪いのため、パーンドゥは子がもてなかった。

 

6) ユディシュティラ、ビーマ、アルジュナ、ナクラ、サハデーヴァとカルナ

 娘時代に、クンティーはある仙人を喜ばせ、お礼に神を呼び出す呪文を与えられた。この呪文を使って、クンティーは、ダルマ神からユディシュティラ、ヴァーユ神からビーマ、インドラ神からアルジュナの三王子を得る。マードリーのためにも、アシュヴィン双神からナクラとサハデーヴァの双子を得てやる。これがパーンドゥの五王子である。また、クンティーには娘時代に好奇心から呼び出した太陽神から得たカルナがある。カルナは、河に流され捨てられたが、御者に拾われ勇者に育つ。後に、カルナはカウラヴァ側につき、パーンダヴァの手ごわい敵対者となる。

 

7) ガーンダーリーとドゥルヨーダナをはじめとするカウラヴァ百王子

 ドリタラーシュトラは、ガーンダーリーと結婚した。ガーンダーリーは嫁ぐ相手が盲目だと知ると夫の苦難を分かつため黒い目隠しをして生涯とらないと誓った。ガーンダーリーは、二年間身ごもっていた。クンティーの息子が生まれたこととを聞いて、激しい嫉妬に駆られ、彼女は強く自分の腹をうった。肉の玉が転がり出た。それをガーンダーリーに百人の子を恵むと約束していたヴィヤーサが101個に切り分けて甕(かめ)に入れた。一ヶ月もしないうちに、そこから初めにドゥルヨーダナが生まれた。その後に続いて、99人の王子と1人の王女が続々と生れた。

 

 ある日、パーンドゥは妃のマードリーといっしょにいる時、突然欲望に襲われ、ついに死ぬ。マードリーはパーンドゥの火葬の火に身を投げ入れる。王子たちがまだ幼いため、王位はドリタラーシュトラが継いだ。

 

8) ドローナ

 ドリタラーシュトラは、クンティーとパーンドゥの五王子を都ハスティナープラに招き、自分の百王子とともに育てる。クル族の武術師範ドローナが師となり、彼らを鍛えた。何事にも五王子が秀でて、百王子は心穏やかではない。武術ではとりわけアルジュナが優れ、ドローナに最もかわいがられる。ある日、ドリタラーシュトラ王の前で王子たちが腕比べをしているところに、カルナが現れアルジュナに挑戦する。アルジュナは身分の違いを理由に受けない。カルナは、激しくアルジュナを憎み、ドゥルヨーダナと深い友情を結ぶ。ドゥルヨーダナたちは、パーンダヴァの五王子に嫉妬して、命を狙った。燃えやすい宮殿を作って、ユディシュティラたちを泊まらせ、火をつけた。パーンダヴァたちは、危険を察知して難を逃れた。

 

9) ドラウパディー

 パーンチャーラ王ドルパダは、姫のドラウパディーのために婿を選ぶ儀式(スヴァヤンヴァラ)を開いた。諸国から姫を求めて王が集った。簡単には引けない強い弓で、空中の金の的を射ぬいた者が姫を得ることになった。誰もが失敗した後、アルジュナが登場し、みごと的にあてる。アルジュナは、ドラウパディーを得て、家に帰り、母に「このほうびを手に入れました」と告げた。母はそれが何か見ないで「みんなで分けなさい」といった。それでドラウパディーは、五王子の共通の妻となった。仲たがいしないよう、誰かがドラウパディーと一緒にいるとき、他の者はその部屋に入らないという掟を作った。掟を破れば、12年の放浪と定めた。五王子はドリタラーシュトラ王から王国の半分を与えられ、カーンダヴァプラスタ(インドラプラスタ)を都とした。

 

10) クリシュナとアビマニユ

 アルジュナは掟を破る。強盗に襲われたバラモンを救うため、武器をとろうとドラウパディーとユディシュティラのいる部屋に入った。掟の通り12年の放浪に出た。途中、ヤーダヴァ族の長クリシュナとであう。クリシュナの家に招かれ、その妹スバドラーに心をひかれる。アルジュナは、スバドラーを妻とし、インドラプラスタへ帰った。スバドラーからアビマニユが生まれた。

 

11) シャクニ 賭博と追放

 ドゥルヨーダナなど百王子たちは、五王子に与えられた王国を取り戻そうとした。母、ガーンダーリーの兄弟のシャクニに相談して、賭博にユディシュティラを招くことにする。ユディシュティラは、賭博の達人のシャクニに負けつづけ、全財産と王国、弟たち、ドラウパディーまでとられてしまう。ドゥルヨーダナの弟、ドゥフシャーサナは、大勢の前でドラウパディーの服をはぎとリ辱める。ビーマは怒って、戦闘においてドゥフシャーサナを倒し、胸を引き裂いて血を飲むことを誓う。老王ドリタラーシュトラは、ドラウパディーの願いをいれて五王子を解放し、王国と財産を返した。しかし、それに不満なドゥルヨーダナたちはもう一度、賭博を開く。今度の条件は、負けたら、12年間森で暮らし、13年目は1年間正体を隠して、見つからないように暮らすというものであった。ユディシュティラは、また負ける。弟たちや妻を連れて森へ入った。森の中での苦しい生活を送るが、それに似た話として『ラーマーヤナ』が語られる。アルジュナは、ヒマーラヤ山へ行き、シヴァ神に会って、パーシュパタという恐ろしい兵器とガーンディーヴァという強い弓を手に入れる。

 

12) マツヤ国での13年目

 12年の森の生活を終えて、13年目、彼らは変装してマツヤ国のヴィラータ王の宮殿に入った。ユディシュティラは賭博師、ビーマは料理人、アルジュナは女音楽師、ナクラは馬番、サハデーヴァは牛係に化け、ドラウパディーは王妃の召使いになった。ある日、好色な将軍キーチャカがドラウパディーに言い寄った。これに怒ったビーマは将軍を殺した。将軍の死を聞きつけて、トリガルタ国が侵略してきた。ビーマは敵王を捕えた。マツヤ国王、ヴィラータは、ユディシュティラたちをつれて奪われた牛を取り戻すためトリガルタ軍を追走した。その間に、クル族のドゥルヨーダナがマツヤ国を襲い、たくさんの牛を取った。マツヤ王子ウッタラは、残っていたアルジュナを御者にして戦った。彼らは勇敢に戦って、牛を取り戻した。その時、ちょうど約束の13年目が過ぎ、パーンダヴァ五王子は、ヴィラータ王に自分たちの正体を明かす。王は、非礼をわびて、ユディシュティラに王子全員と財産を捧げ、アルジュナには王女ウッタラーを与えた。アルジュナは、ウッタラーを息子のアビマニユの妻にした。

 

13) 戦争準備とクリシュナ

 クリシュナは、13年の追放生活が終わったので、カウラヴァに王国の半分を返すよう要求することを提案した。クリシュナが使いとなって、カウラヴァと交渉する。老王ドリタラーシュトラや長老ビーシュマは、戦争を避けようとしたが、ドゥルヨーダナやカルナは戦争を望んだ。ドゥルヨーダナとアルジュナは、ともにクリシュナに援助を求めた。クリシュナは、自分と自分の軍隊ヤーダヴァ族を分けて、どちらかをえらべと告げた。ドゥルヨーダナは強力なヤーダヴァの軍隊を選び、アルジュナはクリシュナを選んだ。クリシュナはアルジュナの戦車の御者となった。こうして、クリシュナは自分の部族を敵に回すことになり、戦争の後に悲劇を招く。

 

14) 戦争の始まり

 カウラヴァ百王子のクル軍は、長老ビーシュマを将軍とした。一方、五王子のパーンダヴァ軍は、パンチャーラの王子ドゥリシュタディユムナを将軍とした。両軍は、インドラプラスタの北方のクルクシェートラで、それぞれ諸国からの援軍を集めて対峙した。ヴィヤーサ仙人は、目の見えない老王ドゥリタラーシュトラのために、王の御者のサンジャヤを千里眼にして、戦闘の様子を全部知らせられるようにした。いよいよ、戦争が始まるというときになって、アルジュナは、敵陣に敬愛する長老ビーシュマや武術の先生ドローナなど、幼い頃をともに過ごした人々が大勢いるのを見て、戦意を失う。そのとき、御者のクリシュナ(実は神のバガヴァット)が、真理を解き明かし、アルジュナを励まして、なぜ、どのようにしてクシャトリヤの義務を果たすべきなのかを説いて聞かせる。この部分が『バガヴァッド・ギーター』である。

 

15) ビーシュマの負傷

 戦争は初め、長老ビーシュマの奮戦でクル軍が優勢だった。9日目、ビーシュマを倒すため、クリシュナが策略を使った。アルジュナにうら若いシカンディンの鎧と馬車を使わせた。ビーシュマは、近づいてくるのが年のいかないシカンディンだと思い込んで「わしはおまえを相手にしない」と叫んだ。その隙にアルジュナの強く恐ろしい矢が飛んできて、ビーシュマの鎧を貫いた。ビーシュマは体中に矢を受けて戦車から落ちた。両軍の者が死にかけている年老いた英雄の周りに集まった。アルジュナは、倒れたビーシュマのために地面に3本の矢を射て、矢の枕を作った。ビーシュマは、カルナに兄弟と争うことをやめるよう説得するが、カルナのアルジュナに対する敵対心は消えない。ビーシュマは、矢の床に横たわったまま戦争を見守りつづける。

 

16) ドローナの死

 クル軍は、ビーシュマに代えてドローナを将軍とした。そのあまりの強さに、パーンダヴァ軍は困り果てた。パーンダヴァの五王子にとって、ドローナは自分たちの武術の先生なので倒すことができない。そこでまた、戦争の15日目、クリシュナは策略を用いた。クリシュナの策にしたがって、ユディシュティラとビーマは、ドローナに向かって、彼の最愛の息子アシュヴァッターマンが戦死したという嘘を大声で告げた。息子の死の知らせを聞いて、ドローナが武器を手ばなしたところを、パーンダヴァ軍の将軍ドゥリシュタディユムナが首を討ち取った。策略にかかって父が死んだことを知ると、アシュヴァッターマンは激怒して、復讐を固く誓った。

 

17) アビマニユとガトートカチャの死

 一方、パーンダヴァ軍では、アルジュナの息子で、まだ若いアビマニユが母や妻の制止を振り払って敵陣に一人で切り込み、戦死する。アルジュナは仇をとることを固く誓う。また、同じ日の夜、クリシュナは、ビーマと森の魔物ラークシャサとの間にできた息子ガトートカチャをカウラヴァ軍の陣内に送りこんだ。ガトートカチャの夜襲で、クル軍は大損害を受けるが、カルナが応戦してガトートカチャは倒される。パーンダヴァがみな悲しむ中で、クリシュナはカルナがガトートカチャを倒すためにインドラから与えられた必殺の槍を使ってしまったことに喜ぶ。

 

18) カルナの死

 ドローナの跡は、カルナが引き継いだ。カルナは、アルジュナにも劣らない武勇をふるって奮戦した。戦争の16日目、カルナとアルジュナ、アシュヴァッターマンとビーマは激しく戦ったが決着はつかなかった。17日目、カルナはマドラ族の王シャリヤに自分の戦車の御者になるよう命じた。シャリヤは身分の低いカルナの命令を侮辱と感じた。それで、戦車をわざと泥沼の中に入れて動けないようにした。カルナは、戦車を動かそうとして、とび降りた。そこを背中からアルジュナが矢で射殺した。また、ビーマはドラウパディーを辱めたドゥフシャーサナを、誓ったとおり倒して胸を裂き、血をすすった。

 

19) ドゥルヨーダナの死

 戦争は、ついに18日目に入った。カルナの跡を継いだクル軍の将軍シャリヤは、ユディシュティラと格闘して殺された。ドゥルヨーダナは、逃れて池の中に隠れた。日が落ちても、パーンダヴァはドゥルヨーダナを追い求め、見つける。ビーマと一対一の決闘をすることになる。二人は棍棒で打ち合うが、簡単には決着がつかない。クリシュナは、ビーマが力ではすぐれても、技ではドゥルヨーダナが上回っているので、反則技を使わなければ勝てないと考える。クリシュナの知恵で、アルジュナはビーマに目配せさせる。ビーマはその意味を悟って、ドゥルヨーダナの腿を打つ。大木が倒れるようにドゥルヨーダナは倒れる。

 

20) アシュヴァッターマンの復讐と終結

 その夜、アシュヴァッターマンはパーンダヴァ軍に夜討ちをかける。まず、父ドローナを殺したドゥリシュタドゥユムナのテントに入って、その首をはねる。死神のように次々と襲いかかって、陣内の寝ている者を皆殺しにした。ドラウパディーの子供たちも殺された。五王子とドラウパディーは、陣内にいなかったので助かった。ユディシュティラは、クリシュナをクルの都、ハスティナープラへ送り、老王ドゥリタラーシュトラと和平交渉させる。

 

 百王子の母、ガーンダーリーは戦場に行く。息子たちの遺体が横たわり、その間を絶望に打ちひしがれた女たちが髪を振り乱して、夫の姿を求めて、走り回るのを見て悲嘆にくれる。五王子の母クンティーは、ユディシュティラにカルナが実は五王子の実の兄であることを告げる。悲しみに打ちひしがれたユディシュティラは、王位を受けることを拒み、隠遁生活に入ろうとする。ヴィヤーサ仙人が現れて、アシュヴァメーダ祭を催して、汚れをきよめることを勧める。祭りのために馬が放たれた。馬が巡った領域を自国の領土にするという祭りで、馬の守護役にアルジュナが命じられた。アルジュナは馬の行くところにつきしたがって諸国をめぐった。戦争で敵となった国でも無益な血を流すことなく平定して、多くの国を服属させて、1年の旅を終え、都に戻った。


 平和が戻り、王国は栄えた。老王ドゥリタラーシュトラは、15年家族の長として宮廷で暮らした。その後、ガーンダーリーとともに家を出て森に隠遁した。クリシュナは、自国に帰ったが、一族が戦争で敵味方に分かれて戦ったため、内紛が起き、互いに殺しあった。これを悲しんだクリシュナは、森に入って隠遁生活をしていたが、猟師にカモシカと間違えて殺された。五王子たちは、ドラウパディーとともに森に入り、メール山への巡礼に出かけるが、その途中で相次いでなくなった。

 

【目次へ】

サティヤヴァーティー
シャンタヌ
ドリターシュトラ
クンティー
ユディシュティラ
ガーンダーリー
ドローナ
ダラウパディー
クリシュナとアビマニュ
シャクニ
マツヤ国
戦争準備
戦争の始まり
ビーシュマの負傷
ドローナの死
アビマニユ
カルナの死
ドゥルヨーダナの死
アシュヴァッターマン
bottom of page